ホーム >> 日漢協トピックス

日漢協トピックス 2024年度

  • 「NHKニュースおはよう日本」において日漢協によるコメントを放送

    掲載日:2024/6/26
    業界動向


    2024年6月20日(木)7時45分より放送の「NHKニュースおはよう日本(関東甲信越)」において「こんにゃくから漢方薬へ」と題し、群馬県川場村でこんにゃくを生産をしている小林政幸様がトウキ栽培に取り組む内容が放映された。
    その中で、当協会の生薬国内生産検討班・小柳裕和班長が、右肩上がりに漢方製剤の生産金額が増えている現状や天候に左右されやすい生薬栽培の特性、さらに原料生薬の調達先における複線化の重要性などについて語る場面が放送された。
    記事を見る
  • 第74回日本東洋医学会学術総会市民公開講座開催

    掲載日:2024/6/7
    セミナー


    2024年6月2日(日)、大阪国際会議場において、第74回日本東洋医学会学術総会市民公開講座が「時空を超える「緒方洪庵」」と題し、開催された。
    本講座は、日本東洋医学会と日漢協との共催により、今回も昨年に続き、会場参加とWeb配信の併用によるハイブリッド開催となった。
    当日の参加者数は、来場106名、Web視聴96名の合計202名であった。
    記事を見る
  • 総務委員会高知県立牧野植物園見学会

    掲載日:2024/6/7
    業界動向


    2024年5月24日(金)に総務委員会メンバーで高知県立牧野植物園を見学した。総務委員会では、昨年9月に園長の川原信夫先生をお迎えして日漢協講演会を開催している。
    まずバイカオウレンを見てから展示館に行き、牧野富太郎先生の生涯とその業績を学んだ。薬用植物区では、ちょうど開花していたカイケイジオウやキョウオウ、セッコクなどを見ることができた。
    記事を見る
  • 第42回定期総会・記者会見開催

    掲載日:2024/5/27
    業界動向


    2024年5月21日(火)、第42回定期総会がKKRホテル東京(丹頂の間) で開催された。本年も昨年に続き、会場開催となった。
    当日は、会員会社58社中、出席が30社、委任状提出が28社あり、予定されていた4件の議案すべてが承認された。
    なお、外部からは報道機関9社のご参加をいただいた。
    記事を見る 会長挨拶全文
  • CPHI Japan 2024(国際医薬品開発展)に日漢協が出展

    掲載日:2024/4/25
    業界動向


    2024年4月17日(水)から19日(金)までの3日間にわたり、東京ビッグサイト(江東区)において、CPHI Japan 2024(国際医薬品開発展、インファーママーケッツジャパン(株)主催)が開催された。
    本イベントは、毎年世界8か国で開催されている国際イベントで、創薬から製造までのサプライチェーンをカバーする国際医薬品開発展である。
    今年で日本において21回目の開催を迎えるCPHI Japanには、世界30の国や地域から720社に上る医薬品開発のサプライヤーが集結し、過去最大規模の開催となった。
    記事を見る