ホーム >> お問合せ >> 医師の処方でもらった漢方薬について
用法・用量について
1) 漢方薬は、なにでのむのが一番よいでしょうか。
また、子供や赤ちゃんがのみにくい場合はどうすればよいでしょうか。
お医者様の指示に従っておのみ下さい。
一般に、西洋薬と同じで、コップ一杯の水又は白湯【さゆ】(お湯)で服用することとなっています。その他お医者様の指示があった場合はその指示に従って服用して下さい。
お子様がのみにくい場合は、おかかりの医師又は薬剤師にご相談下さい。
2) 水又は白湯以外のジュースや牛乳などでのんでもよいでしょうか。
漢方薬の中には、その苦みなどの味で胃の働きを活発にする目的で用いられるものもあります。従って、多少のみにくいと思われても、できるだけ水または白湯【さゆ】(お湯)でのむようにして下さい。どうしてものめないときは、おかかりの医師又は薬剤師にご相談下さい。
3) 錠剤はつぶしてのんでもよいでしょうか。また、カプセルは中から出してのんでもよいでしょうか。
ご自身の判断でそのようにされるのは、いろいろな問題が生じる心配がありますので、事前に、おかかりの医師又は薬剤師にご相談下さい。
4) オブラートに包んでのんでもよいでしょうか。
漢方薬の中には、その苦みなどの味や香りで胃の働きを活発にする目的で用いられるものもあります。従ってそのままおのみ下さい。どうしてものみにくい場合は、おかかりの医師又は薬剤師にご相談下さい。
5) 指示された時間にのみ忘れてしまいましたが、どうしたらよいでしょうか。
基本的には思い出したらすぐにのむようにして下さい。ただし、次に服用する時間が近いときは、忘れた分はのまないようにして、次の服用時間から服用を再開して下さい。のみ忘れたからといって、忘れた分を一緒に服用しないようにして下さい。あらかじめ、のみ忘れたときの対応を、おかかりの医師又は薬剤師に確認されることをお勧めします。
6) 漢方薬は、いつのんだらよいのでしょうか。
漢方薬は一般的には、食前(食事の30分~1時間前)、食間(食後2時間)あるいは空腹時にのみます。しかし、普通のお薬のように食後服用のこともありますから、用法・用量の記載を確かめて、その指示に従ってのんで下さい。何らかの理由で、どうしても食前・食間・空腹時にのめない場合は、おかかりの医師又は薬剤師にご相談下さい。
7) 間違って量を多くのんでしまった場合や、服用者以外が間違ってのんでしまった場合は、どうすればよいでしょうか。
すぐに、おかかりの医師又は薬剤師にご相談下さい。
8) 効きめがよわいと思うので、のむ量を増やしてもよいでしょうか。
副作用が出やすくなったりする場合もあります。また、医師が治療上の正しい判断ができなくなります。自己判断で量を増やすことはお止めになり、おかかりの医師又は薬剤師にご相談下さい。
9) 症状がだいぶよくなったので、のむ量を減らしてもよいでしょうか。
自己判断で量を減らしてしまいますと、医師が治療上の正しい判断ができなくなりますので、まず、おかかりの医師又は薬剤師にご相談下さい。